運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1954-06-02 第19回国会 衆議院 農林委員会 第56号

現在の趨勢から行きますならば、昭和二十八年産米についても二百二十円程度のバツク・ペイを当然政府は支払わなければならない責任がありますし、また本年産の新麦価を近く決定を見なければならないのでありますが、世上政府恣意性によつて指数の改変が企てられておるというようなことを私どもは聞いておるのでありますが、統計調査部長としては、そのような作業にはおそらく応ぜられないと思う。

足鹿覺

1952-12-19 第15回国会 参議院 運輸委員会 第16号

又もう一つ、最低の直接費をどうしても負担しなくちやいかんということをおつしやつていますが、仮に七五という指数最低に置きまして、しなくちやいけないと言つても、やはりこれはこのままにしておいて、減トンであるとか、遠距離割引であるとか、或いは遠くなれば割引するということによつて、指数を七五以下にどうしても落すという方法を考えなきやいかん結果になると思うのです。

中村正雄

1952-12-12 第15回国会 参議院 農林委員会 第9号

その利用率で平均すると、指数が八八よりも上ることになるから彼此平均しますから、それでは困るからこれをもう少し下げてもらいたい、その方法としては二十一級、特別等級指数八五のものを原木その他についてそのまま適用するか、或いは暫定的に八五として今後一年以内に減トンを精査しまして、規則通り調査の結果によつて指数を訂正するかどつちかにしてくれ、こういうことになつております。

渡部伍良

1952-12-11 第15回国会 衆議院 農林委員会 第6号

これはちよつと例が悪いのですが、その表の下から七行日あたりにわかめ、ひじき、てんぐさとありますが、てんぐさのごときは、従来の等級では七級、指数八五であつたものが、改正等級では三級になつて指数が一三〇になる。従来の等級にはこの中にやはり減トンがありましたので、それに相当する今回の等級改正に基く減トンを考えると、指数が一三〇のものは一〇四になる。

渡部伍良

1952-12-11 第15回国会 衆議院 運輸委員会 第11号

たとえば一級で実際の重量一トン当りの価格が百三十四万四千円以上のものについては、旧指数が二五〇であつたのに二〇〇になつて、指数が五〇下つておる。また二級についても一九〇が一六〇に下つている。しかるに、下級のものにつきましてはこれが相当上つておりまして、生活必需物資農林省関係物資については、非常に指数が上つておる。

臼井莊一

1952-03-25 第13回国会 衆議院 本会議 第23号

それによつて指数が下る。それによつて今度は賃金を上げない。こういうようなことになるのでありますから、これはもう実に冷酷な、ごまかしの数字といわざるを得ないわけでございます。  そのほか、失業者の実態につきましても、政府統計の取り方を戦後三べんもかえておりまするが、その取り方につきましても、実にひどいごまかしである。

今野武雄

1950-03-01 第7回国会 衆議院 大蔵委員会 第23号

それは豊凶にかかわらず、消費者に対して何らの心配なしにこれを配給するという統制の面から考えて、このパリティー指数が取上げられているために、豊凶の見地がパリティー指数に現われて来ないことは、パリティー指数として一番遺憾に存じておるのでありますが、しかし今日のパリティー指数は、農産物を生産するために買う必要ないろいろな品物の価格上り下りによつて、指数を出して行くというのが、御承知の通りの考え方でありますので

森幸太郎

1950-01-27 第7回国会 衆議院 本会議 第14号

しかし、私もはつきり質問の中で繰返し申し上げましたように、もし物価の上つた指数と、賃金の上つて指数を、そのままとりますならば、二万二千七十六円三十四銭という賃金を要求せなければならないと私は言つておるのであります。日本の敗戰後の経済が底を突いておるということを、かくも承知しておればこそ、二万円の賃金ベースを要求しているところの労働組合はございません。

前田種男

  • 1